🎍早苗保育園の1月を紹介します🎍
だんごさし
1月9日、だんごさしがありました
まずはだんごさしの由来や、色の意味について話を聞きましたよ
緑…春の若葉
赤…夏の太陽
黄色…秋の稲穂
白…冬の雪
その後、ボウルに入れられた粉に水が加わり、少しずつ団子に変わっていくのをじーっと見ていたみんなです
「おもちのにおいがするー」
「あまいにおいだね」「たべたくなってきたー
」などなど、いろいろな感想があがりましたよ
各クラスごと、手のひらでころころと丁寧に丸めています
その後、ミズキの木に一人ずつ団子をさしました
今年1年、元気いっぱいあそべますように…
お茶会
1月15日、お茶会がありました
遊戯室にはすみれぐみさんの書初めが飾られ、いつもとちょっぴり違う厳かな雰囲気に…
クラス毎にござに座り、すみれぐみさんが抹茶やお干菓子をお運びをしてくれましたよ。
「いただきます」「ありがとうございました」とお辞儀をしながらのやりとりにも挑戦
頂いた抹茶やお干菓子はおいしかったようで、「もっとたべたかったー」の声もあがっていました