細竹の皮むきをしました!
すみれ組(年長)さんが、細竹の皮むきにチャレンジしました!
皮むきのコツを給食の先生から直々に教えてもらいました。

みんなが食べる細竹だよ。下の皮から一枚ずつ丁寧に


ほとんどの子どもたちが細竹を触るのは初めてだったようで、興味津々に話を聞いていました。
みんな一斉に皮むきを始めると、

皮むけなーい

ここ爪でやるとむけるよー!

こんな大きな皮がむけたよ!

なんかりんごのにおいがする!

こんなにきれいになった!
などなど、たくさんの気づきや発見に目をキラキラさせていました。
すみれ組さんのおかげで、細竹はこんなに美味しそうになりました!








細竹を全部むきおえると、皮で工夫して遊ぶこどもたちの姿がありました。

見て!指にはめると魔女の手みたいになるよ!

私はベルみたい!

僕はたくさん繋げて剣みたいなのできた!

高い所からバラバラすると楽しい!




みんながむいた細竹は、給食の「細竹汁」になりました。
はと組(0.1歳児)さんからすみれ組さんまで、みんなの給食になりました!

細竹やわらかくなった!

シャキシャキしてておいしい!

お肉と細竹一緒に食べるとおいしくなるよ!

お家でも細竹むきしたい!
などなど、自分たちでむいた細竹を十分に堪能するこどもたちでした!









